最近のお野菜達って、高すぎる。。。
いつも、葉モノを購入するか悩んでしまいますが、
我が家にある定番野菜はキャベツ、人参、タマネギ、じゃがいもは
必ず常備しています。
ケンタッキーのコールスローって美味しいですよね!
そこで、タマキは恒例のレシピ本を見ながら、試行錯誤して
作ってなんとか近づくように作っていますが、ハムを入れると
断然美味しくなる感じっ
お野菜が高いけど、これだったら安く作れるし、栄養もあるし
飽きないので当分、我が家には欠かせないサラダになりそう
寒い日の夕飯は何にしよう?
そうだ!鍋だ!鍋!!。。。と言うのが我が家の寒い日の会話
でも毎回、鍋だと主婦失格なような気がして、
たまにはきちんと作らなくちゃ!と
思い今日の献立を考えていたら。。。
なんだか無性に『モツ煮』が作りたくなりました
でもタマキ、おうちでは作ったことないし心配でしたが、
レシピ本を見ながら作ってみたら、あら!簡単っ
あとはおうちにある具材をザクザク入れて、ミソと醤油、和風ダシ
酒、にんにく&しょうが、水を入れて煮るだけ
しかも我が家は普段の煮込み料理は『シャトルシェフ』なので、
少し煮たててあとは、保温調理器に数時間入れるだけなので簡単だし
かなりのエコになるかな
子供達は『わぁ!トン汁だぁ!!』と喜んでいました。。。
お肉も柔らかい!!美味しいっ!と大絶賛っ
と最初は大好評でしたが、しょうがの苦手な我が家の子供達は
トン汁だと思っていたので、お汁までたっぷり飲んでしまい
最後に『辛いから、苦手。。。』だって
なので次は子供達の大好きなトン汁作ろうっと
サナエです♪
最近、テレビや雑誌などで話題の“塩麹”
塩麹とは。。。麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料で、
お肉やお魚を漬けると、食品中のデンプンやタンパク質が糖やアミノ酸へと加水分解され、
うまみが増すそうです
スーパーに行くと、瓶詰の物や手作り用の麹が売られているのを
よく見かけますよね。
お試しに瓶詰の物を購入してみました
早速、お家で豚ロースを1日漬け、
食べてみると。。。
お肉も柔らかく、麹の甘い香りと、丸いお塩の味がとっても美味しかったです
塩麹って、老化防止や疲労回復、整腸作用などなど女性にとってもうれしい
美容効果も満載のようですよ