December 19, 2011
こんにちわ、ミドリです。
12月22日、もうすぐ冬至ですね
冬至と言えば、南瓜と柚子湯!
というわけで、柚子を買ってみました
冬至の柚子湯は、いわれとしては「香りで厄よけ」らしいですよ。
銭湯のおじさんが言ってました。
近くのお寺で柚子売ってたのですが、
普通にスーパーで買っちゃった。
お寺で買った方が厄よけ的にはよかったかな?笑
血行促進にもいいらしいので、おすすめです♪
ちなみに冬至には、南瓜を食べるといいって言いますね。
昔は「ん」がつく食べ物を食べると運を呼び寄せられると
言われていたらしいです。「かぼちゃ」は南瓜と書いて、
「なんきん」と読んでいたそうなので、冬至に南瓜が
食べられていたそうです。南瓜は体をあっためてくれるし、
日本の文化って理にかなっててオモシロイですね☆
■ コメント
■ トラックバックURL