April 13, 2010
やっと学校も幼稚園も給食&お弁当が始まって、
落ち着きある生活に戻ったタマキです
春休みの間は、昼ごはんも作らないとで、本当にママたちは
常にキッチンに立っている事が多かったのでは
そして、昼ごはんを食べ終えると夕飯のメニューを考えたりして。。。
一日、食べ物の事を考えている事が多いなと思ってしまったタマキ。。。
そんなタマキが簡単に作れちゃう食材を発見して、最近ハマっています
それは。。。
『砂肝っ』
今まで買ったこともなく、焼き鳥屋さんでしか食べなかった食材。
周りの友人も作ったことのない未知の食材だったのですが。。。
あまりの安さに調理してみることに挑戦してみました
食べた時の触感も好きで、子供にも大絶賛だったので
作り方をご紹介しちゃいます
① まずは砂肝に付いている余分な白い筋をある程度、取り除きます。
② 程よいサイズに切ってから、タマキは一応、軽く、湯通しします。
③ 湯通ししている間に、みじん切りのにんにく(1片)、
長ネギのみじん切り(適量)を用意しちゃいましょう。
④ 材料が準備できたら、フライパンにごま油とにんにくを入れて、
香りが出るまで炒めます。
⑤ 次に砂肝、長ネギの順に炒め、最後に塩と胡椒。
調味料はちょっと濃い目に入れると美味しいと思いますよ。
完成しましたぁ~
最後はお好みで、白ゴマやレモン汁をかけても美味しいと思います。
どうかな?美味しそうに撮れてないけど。。。
是非是非、食材が一品足りない!とか、お酒のおつまみに!とかで
考えていたら、作ってみてくださいね。
■ コメント
■ トラックバックURL