April 20, 2010
サナエです♪
今日はお友達から、シンガポールのお土産をいただきました~
李錦記のオイスターソース!
写真で大きさ分かるかな…
よくスーパーなどで売られているのが、255グラムなのですが、
これは何と!770グラム
3倍もあるんですよ~使いきれるか、ちょっと心配ですが…
早速、お料理に使ってみようという事で
鶏肉のオイスターソース煮(丼でも)4人分をご紹介します
・鶏もも肉 300g
塩・胡椒 少量
酒 大1
醤油 小1
片栗粉 小1
・生姜 ひとかけ
・野菜はあるもので(今回は人参・たけのこ・きくらげ・チンゲンサイ・長ネギ)
・合わせ調味料
酒 大2
水 500CC
醤油 大2
オイスターソース 小2
塩 小1/2
胡椒
・水溶き片栗、ごま油
作り方
① 野菜はそれぞれ、食べやすい大きさに切る
② 鶏肉は一口大に切り、下味をつけ、片栗粉をつける
③ 中華鍋に大2の油をひき、チンゲンサイ(緑の葉物)を先にサッと炒め
取り出す
④ ③の鍋に油を少したし、鶏肉を入れ、表面をこんがり焼き、
生姜→野菜(ねぎ以外)を入れ、油が全体に回ったら、合わせ調味料を
加え、5~6分煮、③とねぎを加え、水溶き片栗でとめ、ごま油をふる。
完成です。
中華煮は、先に調味料を合わせておくと、手際よく作れて、
炒めて、煮たら出来るので、簡単ですよ
お肉も、鶏ではなく、豚でも牛でもです。
中華って難しそう~と思われている方も、一度作られてみては?!
■ コメント
■ トラックバックURL